2017年5月28日日曜日

M井の麺道な人・第2ステージ

翠嵐85随一のラーメン通の称号をほしいままにするM井くんが、横浜に異動しました。
麺道修行の主戦場が東京から横浜に移ります。同期の居住エリアはやはり横浜が中心。
至福の一杯を身近なところで教えてもらいましょう。
M井くんの公式フェイスブック・ダイジェストから、麺道の高みをめざします。

37 件のコメント:

  1. 鶴一家(横浜駅きた西口)2017年5月28日 17:10

    3月7日(火)豚塩ラーメン
     引継も終了し本格的に横浜勤務初日となった本日、初麺は「鶴一家」へ。以前の横浜勤務時代に良く通いました。2年4ヶ月ぶりの訪問となります。 
     ここのメニューは大きく分けて豚骨醤油の豚骨、豚塩、激辛の地獄、味噌の4種類。バラエティに富んでいるのが特徴です。久々なのでしばし迷いましたが、5年10ヶ月ぶりとなる「豚塩ラーメン」に決めました。麺のかたさ、味の濃さ、油のおおさを指定できますが全て普通にしました。
     まずはスープを一口。豚骨の出汁がパンチを利かせているのですが、塩ダレがそのクセをうまくまとめてマイルド豚骨とでもいう味わいになっています。麺は典型的な横浜家系らしく中太の角ストレート麺で、スープや具材に良く絡みます。具材は麺の上で存在感を出す豚バラチャーシュー、ホウレン草、刻みネギ、海苔、海苔の上に乗っているのは薬味代わりの柚子となっています。
     スープに麺と具材を絡めながら食べ進めていきます。特にチャーシューは柔らかく、口の中でホロホロと崩れます。途中柚子を少しずつ落としていくと、酸味が濃厚なスープを爽やかな味わいへと変化させます。いつもなら横浜家系というと味替えを楽しむところですが、ついそれを忘れて完食してしまうほどでした。
     次回は字面に惹かれた激辛の「地獄ラーメン」を食べてみたいと思いつつ、味噌やつけ麺も気になっている自分がいます。

    返信削除
  2. 「伝統熊本豚骨 伝」の1(横浜タカシマヤ・大九州展)2017年5月28日 17:13

    3月15日(水)薫ラーメン
     横浜タカシマヤにて今回通算第16回目となる「大九州展」が始まりました。今回は横浜タカシマヤの物産展としては昨年の10月以来久々にラーメン店のイートインが出店しています。今までは休日を利用していましたが、横浜勤務なので初日から参戦できます。今年は「熊本を食べて応援!」ということで、熊本の「伝統熊本豚骨 伝」です。
     こちらのお店はテレビ東京の「ガイアの夜明け」で外食産業の海外進出の成功例として紹介され、中国を始めとして数百店舗を展開する「味千ラーメン」のセカンドブランドだそうです。
     熊本のお店のメニューは「伝」(熊本ラーメン秘伝の味)、「進」(熊本とんこつエビ風味)、「完」(熊本完熟こってり)「薫」(熊本マー油の進化系)の4種類があるようですが、今回はそのうちから「伝」と「薫」がラインナップ。まずは熊本ラーメンの特徴の一つ、マー油(焦がしニンニク油)を味わいたかったので「薫ラーメン」をオーダーしました。
     まずはマー油が一面に広がるスープを一口。熊本ラーメンらしいマイルドな豚骨スープにマー油の苦味がアクセントして口の中に広がります。ただニンニクの臭いはさほど感じられないので、仕事中のビジネスマンやこれから人と会う人でも大丈夫だと感じました。
    麺は博多豚骨とは一線を画した中太ストレート麺でツルっとした喉越しが楽しめます。具材は時計回りにチャーシュー、キクラゲ、海苔、味付玉子、青ネギとなっています。
     マー油が絡みつく麺を具材を絡めつつ食べ進めていたのですが、卓上の揚げニンニクを投入する事も忘れてそのまま一気に完食しました。

    返信削除
  3. 「伝統熊本豚骨 伝」の2(横浜タカシマヤ・大九州展)2017年5月28日 17:15

    3月19日(日)特製伝ラーメン
     15日に続き横浜タカシマヤで開催中の「大九州展」のイートイン「伝統熊本豚骨 伝」に息子と参戦しています。店名や看板メニュー名にもなっている「伝」の由来は「伝統」「伝承」「伝説」の3つの「伝」だそうです。
     前回はマー油を前面に押し出した「薫ラーメン」を食べましたが、今回は「伝ラーメン」の横浜タカシマヤ限定バージョンでチャーシューと辛子高菜増しの「特製伝ラーメン」を食べる事にしました。息子は「薫チャーシューメン」にしていました。
     まずはスープを一口啜ります。写真でメニューを見た時には一見マー油は使っていないと思ったのですがそこは熊本ラーメン、やはり使われています。ただ熊本ラーメンらしいマイルドな豚骨スープで、後味がスッキリしてます。また個人的には「薫ラーメン」に比べてマー油が前面に出ておらず、隠し味的になっている印象を受けました。
     麺は「薫ラーメン」同様中太ストレート麺で、具材は時計回りにチャーシューが5枚、キクラゲ、海苔、味付玉子、青ネギ、中央に山盛りになっているのは辛子高菜です。
     具材が盛り沢山なのでそれぞれ楽しみながら麺を啜ります。辛子高菜を少しずつスープに沈めていくと、辛味が加わって自然と味替えになっていきます。今回も卓上の揚げニンニクを投入する事も忘れて一気に完食しました。

    返信削除
  4. 本丸亭 鶴屋町店(横浜駅西口)2017年5月28日 17:17

    3月22日(水)赤丸塩ら~麺
     ラーメン探訪が豚骨・白湯・味噌などが続いていて、清湯系のスープが恋しくなったので本日は塩ラーメンの名店「本丸亭 鶴屋町店」を訪問する事にしました。1年9ヶ月ぶりの訪問となります。
     旧東海道から程近いお店に13時前に着くと、ラッキーなことに待たずに入店出来ました。前回は、「おすすめ!!」となっている看板メニューの「本丸塩ら~麺」を食べたので、今回は辛味ダレを加えた「赤丸塩ら~麺」をオーダーしました。お店の方に聞いたところ1日20個限定の塩煮たまごがまだあるという事なので追加でトッピング。
     他のメニューと異なり、辛さの演出なのか真っ赤な丼で提供されます。そして中央に鎮座する辛味ダレが目を惹きます。まずは辛味ダレを混ぜずにそのままスープを啜ります。丸鶏と豚骨、そして焼アゴを使用しているとのことですが、個人的には動物系は豚骨よりも丸鶏が前面に出ていて焼アゴの魚介の風味が後から迫ってくる印象を受けました。見た目はあっさりしている様に見えますが、濃厚な旨味がギュッと詰まっています。
     麺は中太の丸縮れ麺。多加水タイプのツルッとした喉越しで、このまず力強いスープと共にスルスルっと入っていきます。具材は箸で切れるほど柔らかい豚バラチャーシュー2枚、ワンタン、刻みネギとラーメンとしては珍しい春菊が使われています。
     続いて辛味ダレを少しずつスープに溶かしていきます。見た目は肉味噌の様ですが、食感は豆板醤に似ていると感じました。スープが力強いためこの辛みをしっかりと受け止め、相乗効果を出しています。麺にスープと具材を絡めながら手繰っていきますが意外だったのは春菊で、独特の苦味がアクセントになり食べ進めても飽きが来ません。辛味の中の旨味を楽しみながら完食しました。
     一つだけ後悔したのは、チャーシューがとてもジューシーだったのでごはんを追加しておけば良かったと思った事です。次回は忘れずにオーダーしようと思います。

    返信削除
  5. らーめん家 せんだい 横浜駅西口店2017年5月28日 17:18

    3月28日(火)豚骨醤油
     会社の先輩から「できたみたいだから行ってみれば」と情報を頂きました。こちらは2月5日に開店したばかりの新店です。店主の方が仙台出身なのかと思ったら、鹿児島の川内出身だそうです。
     こちらの店は豚骨醤油、豚骨塩、豚骨味噌、豚骨辛味噌の4種類がラインナップされています。先日訪問した「鶴一家」も似た構成になっているので、これが吉村家直系以外の店のメニューパターンなのかも。オーダーは券売機で行うのですが、麺の固さや味の濃さ、油の量まで指定するのは初めて見ました。メニューは事前リサーチで白髪ねぎらーめんに決めていましたが、味をお店の方に聞いたところ、初めてならまずは豚骨醤油と勧められたのでその通りにして。好みは麺固め、味濃いめ、油普通にしました。
     スープを一口。横浜家系に比べると醤油ダレが前面に出ていて、豚骨出汁がマイルドで喉越しもサッパリとした印象を受けます。醤油ダレは川内のきびなごを使っているとの事ですが、あまり魚介系の風味は感じませんでした。
     麺は中太の角ストレート麺で、コシが強さとツルっとした食感が両立しています。具材は豚肩ロースチャーシュー、ホウレン草、海苔3枚と刻みネギが少々です。白髪ねぎは別皿で提供されます。
     麺と具材をスープに沈めて手繰り、食べ進めていきます。白髪ネギは少しずつ投入していきますが、気になっていた味変グッズの「トッピングのタレ」をそこに少々掛けます。酸味があり、白髪ネギのドレッシングの役割となると同時にスープにアクセントを加えてくれます。味替えは個人的には固形状の自家製唐辛子とニンニクを加えるのがお勧めと感じました。4月1日に日吉店を開店するとのこと。「新店も頑張ります!」と気合が入っていらっしゃいました。

    返信削除
  6. 町田シバヒロ・最強ラーメンFes.(町田駅)2017年5月28日 17:19

    3月31日(金)江戸川ヌードル 悪代官
     昨年の春、旧町田市役所跡地の「町田シバヒロ」にて「芸能界グルメ王美食祭」が開催されていました。何と今年は「最強ラーメンFes.」が3/30より6週間に亘って開催されるとのことだったので早速息子と参戦しました。
     事前にセブンイレブンで購入しておいた麺類50円引きの「ラーメン共通食券」を握りしめ、会場に入りました。私は具沢山でガッツリ系のその名も「江戸川ヌードル 悪代官」を、息子はチャーシューの大きさで「麺や ぶたコング」を選びました。
     待つことしばし、麺が運ばれて来ます。丼からはみ出る山盛りの具材に目を惹かれます。まずはスープを一口。醤油豚骨のスープは濃厚な旨味があるのですが意外にも口当たりがサラリとしています。麺は太角ストレートのモッチリとした麺で食べ応えがあります。
     具材は中央に鎮座するタルタルソースが掛かった信州名物鶏の山賊焼き(唐揚げ)と炒めたニラとモヤシ、青ネギです。ニンニクは購入時に自分で好みの分量を掛けられます。
     麺を啜りながら山賊焼きをスープに沈めていきます。タルタルソースで少しずつスープがコッテリへと変化していくと同時に、醤油豚骨との相乗効果で味わいを深めています。これでスープがサラリとしていたのも頷けます。ジューシーな山賊焼き、シャキシャキのモヤシやニラといった具材の食感を楽しみ、麺とスープに絡めて完食しました。

    返信削除
  7. ちゃぶ屋とんこつらぁ麺chabuton(横浜駅)2017年6月10日 14:13

    4月11日(火) 和風コンソメらぁ麺
    6年前横浜勤務だった頃、ヨドバシ横浜のB2Fにラーメン店が3店舗あり良く通っていました。久々に訪ねてみたら2店舗が退店していたのですが、一店が場所を移転して営業していたので、3年4ヶ月ぶりに訪問しました。こちらは元フランス料理のシェフでかつて護国寺にあった名店「柳麺ちゃぶ屋」の店主森住康二さんがプロデュース、「らあめん花月嵐」を全国展開する「グロービート・ジャパン」がネクストブランドとして運営しています。森住さんご本人は現在ミシュランのビブグルマンにも掲載された小石川の「播磨坂もりずみ」の店主となっていています。
     券売機で「ちゃぶとん倶楽部」の会員になりチャーシュー1枚をゲットしました。色合いからしてコンソメの様なスープを一口啜ります。豚骨ではなく、牛ベースの様に感じたのでお店のに方聞いたところ、牛コンソメに鶏と魚介を加えているとのこと。特に魚介の味わいが洋のスープに和のテイストを加えている印象を受けました。中太平打ちストレート麺はきしめんに似た食感です。具材は香ばしい炙り豚トロチャーシュー3枚、半熟味付玉子、メンマ、白ネギ、小ネギと糸唐辛子です。
     途中から味替えを楽しむのですが、お勧めは他のお店にはなかなか置いていないフライドエシャロット。香味野菜らしい香りと風味がこの繊細なスープを更に引き立ててくれます。口の中に広がる和と洋のコラボを楽しみながら完食しました。
     2017年春の限定メニュー「新野菜系らぁ麺」が既に発売されていました。動物系食材を使わないビーガンは最近ラーメン業界でもムーブメントとなりつつあるので、次回の楽しみにしようと思います。

    返信削除
  8. 横浜タカシマヤ第14回大北海道展①「麺屋 高橋」2017年6月10日 14:22

    4月12日(水)つけ麺(中) みそ味
     本日より横浜タカシマヤにて、この時期恒例の「大北海道展」開催。今回のラーメン店イートインは札幌のお店だというのでてっきり味噌かと思っていたところ、つけ麺の「麺屋 高橋」ということです。聞いたことがあるな、と思ったら先日行ってきた「最強ラーメンFes.」に昨年参加していました。
     メニューは「つけ麺」のみ。麺の量は大・中・小それぞれ300g・225g・150gの3種類、味は正油味とみそ味の2種類から選びます。量は中に決めていたのですが、味を迷っていたところ、「みそ味が辛め」と案内されたので「つけ麺(中) みそ味」に決めました。「極太麺なので10分ほど茹で時間がかかります」と言われ、待つことしばし。麺が運ばれて来ます。見るからに濃厚そうなつけ汁を一口。豚骨ベースの出汁と焦がしにぼし油を使っているという魚介系の味わいがバランス良くパンチを効かせており、続いてピリ辛風味が口の中に広がります。
     麺はモチモチ感たっぷりの極太平打ちストレート麺でこの濃厚なつけ汁をしっかりと受け止めます。具材は豚バラの炙りチャーシューとメンマで、薬味の青ネギは細切りの柔らかな部分が別皿で提供されます。
     麺をつけ汁に投入。具材と共に食べ進めます。特に炙りチャーシューはジューシーかつ香ばしく絶品。途中青ネギを投入し、味替えをしつつ麺と具材を食べ終えたら最後のお楽しみ、催事のイートインでは珍しいポットにある割スープをつけ汁に注ぎ最後の一滴まで堪能しました。ちなみに職場のメンバーは全員正油味を食べたそうです。日曜日は息子と行く約束をしているので、今度は正油味を食べてみようと思います。

    返信削除
  9. 横浜タカシマヤ第14回大北海道展②「麺屋 高橋」2017年6月10日 14:26

    4月16日(日)つけ麺(大) 正油味
     初日に引き続き「麺屋 高橋」に息子と参戦しています。
     前回はピリ辛の「つけ麺(中) みそ味」を食べましたが、分量的に食べられそうだったので今回は二人とも大盛の「つけ麺(大) 正油味」を食べる事にしました。麺と具材はみそ味と変わらないので本日はつけ汁の違いのみ食レポします。
     麺が運ばれて来ます。個人的な意見ではありますが、正油味はみそ味と違いピリ辛が無いためマイルドなテイストになっていて、より豚骨と魚介の風味が前面に出ている印象を受けます。他の素材のベースが同じながら二つの味わいで全く異なった表情を見せてくれるので、これは両方食べておいて正解でした。もちろん今日も食後は割スープをつけ汁に注ぎ最後の一滴まで堪能しました。

    返信削除
  10. 横浜タカシマヤ第14回大北海道展③究麺 十兵衛2017年6月10日 14:36

    4月19日(水)味噌味「十兵衛スペシャル」
     今週も引続き「大北海道展」を開催中です。2週目は札幌の「究麺 十兵衛(きわめん じゅうべえ)」が出店しています。こちらは”こってり”と”あっさり”の中間「こっさり」をコンセプトにしたお店とのことで、その言葉に惹かれて早速初日に参戦しました。
     目当ては各日200食限定の味噌味「十兵衛スペシャル」。ラッキーな事にまだ残っていたので迷わずオーダーしました。典型的な札幌味噌ラーメンのルックス。まずはスープを一口啜ると濃厚な味噌の風味が広がります。豚骨をベースに片口イワシや昆布の魚介系の合わせたという出汁は味噌ダレの旨味とのシナジー効果で力強いスープを生み出していて、個人的には「こっさり」というより「こってり」に近い印象を受けました。
     麺も札幌ラーメンらしい黄色い色が特徴の中太縮れ玉子麺で、シコシコとした歯応えがあり、このスープをしっかりと受け止めます。具材は「特製味噌」の豚バラチャーシュー、メンマ、モヤシ、白ネギ、チャーシューと味玉半分に加えて、「十兵衛スペシャル」では豚肩ロースと思われる低温調理で赤味を残したレアチャーシュー、海苔、チャーシュー2枚(計3枚)と味玉半分(計味玉1個分)がプラスとなっています。特に口の中でほぐれるチャーシューとレアチャーシューの食べ比べはそれぞれの旨味が楽しめて絶品です。途中モヤシやメンマで口の中をスッキリさせ、味玉をスープに沈めて麺と共に楽しみ完食しました。

    返信削除
  11. 一風堂 横浜ポルタ店(横浜駅東口)2017年6月10日 14:47

    4月24日(月)春のさくら明太和え麺
    2年10ケ月ぶりに「一風堂 横浜ポルタ店」へ。目当ては「春のさくら明太和え麺」。「福岡ラーメンショー2017」のために開発したものだそうです。一風堂のサイトをチェックしていたら全国約100店舗のうち7店舗にて期間限定で提供されると告知されていて、そのうちの一つがこちらのお店だったので早速訪問しました。
    食券を渡すと「白ごはんがランチタイム無料」という案内を受けるので追加します。麺の固さが指定できないと説明を受けるので了解の旨を伝えます。一風堂の食前の楽しみの一つ、卓上にある「ホットもやし」をつまみつつ待つ事しばし。
     春の彩り満載のルックスです。全体的にタレと麺、具材を良く和えて麺を一口啜ります。タレは一風堂らしい博多豚骨ですが汁無し麺であるため通常より濃厚な味付け。ピリ辛なのは明太子が入っているからですね。麺は低加水の中細ストレート麺でタレが良く染み込みます。具材は冷し中華の様な細切りチャーシュー、錦糸卵、辛子高菜、博多万能ねぎ、刻み海苔、レタスと中央に鎮座するのは明太子です。ところどころピンク色がかっているのはちらし寿司などに使う桜でんぶと多種多彩です。
    麺を食べ進めていくとタレと具材が混ざり合い様々な味わいが楽しめます。半分ほど食べたところで、食べる直前に渡された酢を振り掛けます。酸味で口の中がさっぱりとリセットされるのと同時に、新たなアクセントとなって変化が楽しめます。底の方にタレが残っているので、白ごはんを追い飯として投入します。これまた極上の即席明太混ぜご飯の出来上あがり、という事で一滴残らず全て完食しました。

    返信削除
  12. 一風堂 関内店(関内駅)2017年6月10日 15:02

    4月28日(金)コンソメ中華そば
    「一風堂」の連食です。サイトに先週の「春のさくら明太和え麺」ともう一品期間限定で、「コンソメ中華そば」も提供されると告知されていました。こちらは関内店をチョイスしました。
    13時前に入店。前回貰った「替玉 or 100円以下のトッピング無料券」で温泉玉子をトッピング追加したところで、ふと別紙メニューを見ると「コンソメ中華そば」の客のみがオーダー出来る「特製 ミニローストビーフ丼」が+190円だったので追加しました。麺が運ばれてきます。一風堂の看板である豚骨ベースとは一線を画しています。まずはスープを一口、醤油にボルチーニ茸や昆布を加えたというタレはキノコ類と魚介の旨味が濃厚なのですがバランス良く、それをビーフコンソメ出汁が上手くまとめている印象を受けます。
    麺はこのメニューに合わせた、パンに使われるドヌールという小麦粉を使ったという中細の平打ち麺です。具材は赤玉葱、ナルト、フライドオニオン、ローストビーフ2枚、海苔、からし菜、それとメンマの食感と味付けをしたエリンギと彩り豊かです。コシの強い麺が味わい深いスープを良く受け止めます。具材は何といってもローストビーフが柔らか、かつジューシーで甘味さえ感じさせます。多種多彩な野菜類の中でも意外だったのはからし菜で、ラーメンの具として食べるのは初めてですが、柔らかなピリ辛風味がアクセントとなっています。
    麺を完食したら、ここで食前に除けておいたローストビーフ1枚と温泉玉子をミニローストビーフ丼に投入し残ったスープを投入します。温泉玉子を崩し、ご飯と和えれば極上のローストビーフ茶漬けの出来上がり。ホースラディッシュ(西洋山葵)を薬味として今回も一滴残らず全て完食しました。

    返信削除
  13. らーめん でくの坊(町田駅)2017年6月25日 18:32

    4月29日(土) でくの坊らーめん
     昼ご飯は以前から気になっていたラーメン店「らーめん でくの坊」を訪問しました。スクラップ&ビルドが激しいラーメン激戦区の町田駅周辺において四半世紀続いている名店です。醤油・味噌・塩とフルラインナップで麺類だけでメニューが20種類以上とバラエティに富んでいます。ここは店名を冠したにらもやし炒めの「でくの坊らーめん」にし、「たき込みご飯」が日替わりで「ちゃーしゅう」かつ100円とリーズナブルなので追加しました。辛さが控えめ、ピリ辛、辛めから選べると案内されるので辛めをチョイス。
     醤油ベースのスープの上に盛られた具材がボリューム抜群。まずはスープを一口啜ります。見た目昔ながらの中華そばですがそこは老舗。豚骨、比内地鶏、羅臼昆布、花がつおを使ったという出汁が何重にも織り成す旨味が辛味と絶妙のバランスを生み出しています。個人的には昆布の磯の風味がやや前面に出ている印象を受けました。
     麺は中太の丸縮れ麺。具材は箸で持ち上げると崩れるほど柔らかな豚バラチャーシュー、炒めたニラとモヤシに木耳といったところです。具材はそれだけでもニラモヤシ炒めとして美味しいのですが麺と絡めると味わいが一層膨らみ楽しめます。
     またサイドメニューの「たき込みご飯」は食べる辣油を垂らすとピリ辛が加わり、更に旨味が引き立てられます。代わる代わる食べ進め麺とご飯を共に完食しました。

    返信削除
  14. 町田シバヒロ・最強ラーメンFes(2)(町田駅)2017年6月25日 18:39

    4月30日(日) 中華蕎麦 とみ田 11年の濃厚豚骨魚介
     6週間に亘って開催されている「最強ラーメンFes.」も既に第五陣(こちらのイベント的には週を陣と呼ぶようです)。個人的に第五陣の目玉は何といっても松戸の名店「中華蕎麦 とみ田」です。「東京ラーメン・オブ・ザ・イヤー(TRY)」の最高賞を3年連続受賞するなどもはやつけ麺のレジェンドとも言うべきこちらのお店は、以前セブンのコラボカップ麺を食べた事があったものの、実食には至っていませんでした。
     快晴でフードコートスペースは大盛況でした。メニューは「11年の濃厚豚骨魚介」。2006年の創業から11年目に入ったということのようです。まずはつけ汁を一口、濃厚でありながら豚骨と魚介のバランスが良く、甘味が感じられます。
     麺はモチモチっとした食感の極太角ストレートで茶色がかっているのは全粒粉を使っているからとの事です。具材は舌の上で崩れるほど柔らかい豚バラチャーシュー、極太メンマ、薬味のネギと柚子でスープに浮いているのは魚粉です。麺をつけ汁に投入し啜ります。共にエッジが効いている麺とつけ汁ですが、互いの個性を活かし合って相乗効果を生んでいます。これに負けずネギの辛味と柚子の酸味が清涼感を加え、具材が味わい深く飽きが来ません。まずは麺を完食したら、このようなイベントでは珍しいスープ割が出来るのも嬉しいところです。ネギと柚子をプラスしてもらい、最後の一滴まで完飲しました。

    返信削除
  15. 町田シバヒロ・最強ラーメンFes(3)(町田駅)2017年6月25日 18:57

    5月4日(木) 志奈そば 田なか 金の塩中華そば
     先日第五陣に黙って行ったことが息子にばれて、「ずるい!俺も連れてけ!!」となったので本日は二人で参戦しました。「志奈そば 田なか」に目が留まりました。TOKYO MXテレビの番組の池袋編で紹介されていて、その時の「イタリアンシェフの店主が地元九十九里の海をイメージした一杯」というフレーズに惹かれたので二人ともチョイスしました。
     オーダーは「金の塩中華そば」。その名の通り金色に輝くスープを一口啜ります。イタヤ貝(ホタテ貝の仲間です)ベースの塩タレに鯵と鰯の煮干で取ったという出汁を合せていて濃厚な魚介系の旨味が出ていますが、クセが無く幾らでもスイスイと飲めてしまいます。 麺は平打ち細ストレート麺。これまたイタリアン出身なだけにデュラムセモリナ粉を使用しているとの事でツルツルっとした食感は正に細めのフェットチーネパスタという印象を受けました。具材は箸で持ち上げると崩れるほど柔らかい豚バラチャーシュー、極太メンマ、ネギ、海苔と中央にある緑は大葉です。
     テレビでは昆布でスープにとろみをつけているとの事でしたが、サラッとした喉越しだったのでお店の方に聞いたところ、秋葉原にある2号店のテイストに近づけつつ、本店の魚介100%スープにこだわるといったところでオリジナリティを出しているそうです。スープパスタを食べているような錯覚を受けながら完食しました。

    返信削除
  16. 東池袋大勝軒 横濱西口店2017年6月25日 19:05

    5月10日(水) 中華そば
     実に5年8か月ぶりに「東池袋大勝軒 横濱西口店」を訪問しました。前回は「大勝軒 横浜西口店」でしたが、サイトで確認したら現在は直営店になっているようです。ご存じの方も多いと思いますがつけ麺の元祖と言われるお店で、創業者の故山岸一雄さんはドキュメンタリーが映画化された事もあります。
     「大勝軒」といえばつけ麺なのでしょうが、今日は少々肌寒かったのと、映画の中で多くの客が注文していたのでラーメンの「中華そば」にする事にしました。店内を見回すとやはり「もりそば」(つけ麺を大勝軒ではこう呼びます)が9割方占めていました。
     昔ながらの中華そばといったルックス。豚骨と魚介のスープはサラッとした喉越しながらしっかりとした旨味があります。麺は中太の角ストレート麺。多加水でコシが強さとツルっとした食感が両立しています。具材の茹で玉子、メンマ、海苔、ナルトと刻みネギの他に丼の右側で存在感を出しているチャーシューは「豚しょう」という部位だとの事で、脂身の少なさと肉質の柔らかさから察するにチャーシューでは珍しいモモ肉のようです。
     さすが大勝軒、麺の量が半端ではありません。通常のラーメンの2倍ほどはあるのでガッツリ行きたい人にはお勧めで、これで750円ならリーズナブルです。またスープ自体クセが無いため、これなら毎日食べても飽きの来ない味付けだと感じつつ完食しました。
     久々の訪問で気付いたのは、以前あったつけ麺のあいもり(温かい麺と冷たい麺のハーフハーフ)が無くなっていたり、カレー味が増えていたりと、つけ麺のメニューが大分入れ替わっていたので次回はつけ麺を頂こうと思います。

    返信削除
  17. 麺場 浜虎(横浜駅きた西口)2017年6月25日 19:13

    5月16日(火) ハーブ香る冷やし味噌らー麺
     本日は3ヶ月ぶりに「麺場 浜虎」を訪問。早くも夏麺第1弾が始まっていたからです。しばらくご無沙汰していたので忘れていたのですが、こちらの限定麺はほぼ月替わりで提供されているのでマメにチェックしておかなくては、と改めて反省しました。
     もちろん夏麺第1弾の「ハーブ香る冷やし味噌らー麺」をチョイスし、10分弱で店内に案内されました。待つ事しばし。冷し麺ということでラーメンと汁なし麺の中間の様なスープの分量だったのでお店の方に混ぜて食べるのか聞いたところ、丼の場所により味わいが違うので、まずはそれぞれを楽しんで欲しいとのことでした。まずはスープを一口啜ります。山形の3種の味噌に3種のハーブミックスを使っているとのことで幾層にも重なった豊かな香りと味わいが感じられます。左にフライドオニオン、右にバジルが浮かせてあり、それぞれが全く違ったテイストを楽しませてくれます。
     この個性豊かなスープを受けとめる麺は、弾力豊かな細丸ストレート麺で、コシが強くスープと具材を良く絡めていきます。具材は上から時計回りに鶏チャーシュー2枚、レタス、中央に鎮座するトマトソースの上にハーブとなっています。フライドオニオンとバジルを楽しんだら、次はトマトソースをスープに溶かしていきます。タラゴンを隠し味に使っているとの事で、甘い香りとほのかな辛みはそれだけでトマトサラダの様です。どこを食べても新たな味わいが生まれてくるため、最後まで飽きが来ず完食しました。

    返信削除
  18. しなのそば 仙之助(横浜駅西口)2017年6月25日 19:20

    5月23日 札幌味噌ラーメン
     まだ今ほどラーメンが進化を遂げていない高校時代、「相鉄ジョイナス」のラーメン店「横浜元祖 札幌や」で味噌ラーメンを食べた時はその濃厚なスープの旨さに衝撃を受け、当時お金も無い中、貯金をしてはその一杯を食べるために足しげく通ったものです。
     リニューアルに伴い2015年1月29日に閉店したという話を聞いて残念に思っていたところ、翌月2月25日に「しなのそば 仙之助」が開店し、その店頭に「横浜駅のラーメンの味復活」という看板が出たと聞いていました。ふと思い出し本日訪問する事にしました。
     懐かしの札幌味噌ラーメンがしっかりとメニューの中にありました。ランチメニューだからなのかも知れませんが現在は中華料理店の様なラインナップです。
     これだよ、これ、という懐かしの白みがかったスープを一口啜ります。豚骨ベースの出汁に濃厚な白味噌が効いていてこれぞ懐かしの札幌やの味といったところです。麺は中細の縮れ麺で玉子麺では無いのが以前の黄色味がかった多加水の玉子麺とは変わっては違っていましたが、これはこれでマッチしています。
     具材はハムの様に赤味がかったチャーシュー、醤油風味で甘辛く茹でたモヤシ、メンマ、青ネギです。何といっても甘味が感じられる味噌スープは懐かしさを感じさせてくれます。途中一味唐辛子を加えて味を引き締めるのが昔からの自分流の好みなので途中で投入します。柔らかな茹でもやしにノスタルジーを感じながら完食しました。
     次回はボリューム抜群の五目そばのセットを食べようと考えつつ店を後にしました。

    返信削除
  19. 一風堂 関内店(関内駅)2017年6月25日 19:31

    5月27日(土) 糖質ニブンノイチ中華そば
     最近は低糖質食品が流行という事で、ご多聞に漏れず、ラーメンにもその波が押し寄せています。博多豚骨ラーメンの雄である「一風堂」も積極的に糖質オフを打ち出しています。期間限定で醤油ラーメン「糖質ニブンノイチ中華そば」が発売されるとお店のサイトに告知されていました。関内店をチョイス。
     糖質半分の意味が無くなってしまうとは思いましたが+150円でミニ明太子ご飯が食べられるランチセットのBセットを追加しました。まずは博多豚骨ラーメンには見えないスープを一口。確かに豚骨スープのしっかりとした味わいが口の中に広がります。表面に浮いているのは背脂でこれが絶妙なコクを加えています。続いて今回のメインテーマ、「糖質ニブンノイチ麺」を一口。でん粉を主原料とした麺用粉と11 種類の穀物をブレンドしたということで、通常の麺に比べて茶色がかっていて、舌触りがザラザラとしているためそばを食べているような食感です。具材もカロリーオフを意識しているのか鶏ササミのチャーシュー2枚と海苔、青ネギ、ナルトとシンプルな構成です。
     清湯タイプなのに豚骨の味がするスープの意外性を楽しみながら、糖質オフ麺と具材を絡めながら食べ進めていきます。ミニ明太子ご飯は半分海苔に巻いて明太おにぎりにして食べ、残り半分は麺を完食したスープに投入し明太雑炊にして完食しました。

    返信削除
  20. 横浜ラーメン 壱八家 スカイビル店(横浜駅東口)2017年8月5日 16:55

    6月3日(土) 夢を抱きしめて
     横浜駅界隈には「横浜家系」が多々あります。本日は当店を訪問しました。実に6年5ヶ月ぶり。こちらは「壱○(〇内は数字です)家」を称する横浜家系の雄の一つで、戸塚本店を始めとして神奈川県下に6店舗を構えています。
     お店のサイトをチェックしたところ、地元の素材を使用した「夢を抱きしめて」というネーミングのメニューが当店限定であったので決めました。『一度食べたらやみつき、「うーん、もうダメ!」』というキャッチコピーに目を惹かれつつ席に着くと横浜家系のお約束、麺の固さ、味の濃さ、油の量を聞かれるので麺固め、味濃い目にしてしばし待ちます。
     具材のボリュームが抜群で、例えるならトッピング全部増しといったとことでしょうか。これで+200円ならお得感があります。まずはスープを一口。豚骨醤油のスープに香味油が浮かせてあり、香ばしさが感じられます。このスープを受け止めるのは地元の製麺所の中太の角ストレート麺で、モチモチっとした食感とツルッとした喉越しが両立しています。
     具材は、大き目の豚肩ロースのチャーシュー、白髪ネギ、ホウレン草、味付玉子チャーシューとホウレン草、大きめの海苔が3枚。ちなみに豚肩ロース肉は地元名産の「はまぽーく」を低温調理したとのこと。上質な豚カツ肉の柔らかさとなジューシーさが感じられます。また香り高い海苔はやはり地元の老舗「蔦金商店」。出川哲朗さんのご実家です。
     横浜家系の楽しみ、味変では、豆板醤で辛みを加え、胡椒で味を引き締めます。具材と麺を絡めスープを啜りながら完食。丼物ものも充実していて、ネギチャ丼、明太子ごはん、高菜ごはんとあるので次回はノーマルのラーメンと組み合わせて平日限定のBセットを楽しもうと思います。

    返信削除
  21. 田ぶし 横浜店(反町駅)2017年8月5日 17:05

    6月7日(水) 本家田ぶしらーめん
     反町はミシュランガイドでビブグルマンに輝いた「ShiNaChiKu亭」を始めとして、駅から半径300メートル以内にラーメン店がひしめく激戦区です。本日は以前から気になっていた「田ぶし 横浜店」を訪問しました。こちらは高円寺の本店ほか約10店舗を展開、インドネシアやマレーシアにも進出しています。
     初訪問なので看板メニューと目される「本家田ぶしらーめん」にしました。ご飯ものも充実していてねぎ豚飯、味玉飯、メンマ飯3種類があるのですが大盛りが無料ということなので今回は麺のみにしました。これが後で嬉しい誤算になるのですが。
     見るからに濃厚醤油ラーメンのルックスです。まずはスープを一口。最初に節系の魚介の風味が、続けてその後に濃厚な豚骨の味わいが口の中に広がります。それぞれが強烈な個性を持っているのですが、互いの旨味を引き立てています。また、表面に鰹の香味油が浮かせてあり、香りとコクを加えています。これはスープを〆の雑炊にしたら絶対合う!と思わず券売機で白飯を追加購入してしまいました。
     お店のサイトには中太麺とあるのですが、実際には中細ストレート麺でした。店内に麺打ちスペースがあり、食べている間にもお店の方が打っていました。麺を頬張ると小麦の風味としっかりとした歯応えが感じられ、低加水タイプのためかスープが良く絡みます。
     具材は豚バラロールチャーシュー、海苔、白ネギ、ホウレン草、そして柔らかな穂先メンマがふんだんに盛られています。具材が豊富で代わる代わる新たな味わいが生まれてくるので飽きが来ず、一気に完食しました。残ったスープに白飯を投入し〆の雑炊。これまた白飯がスープを吸って極上の雑炊の出来上がり。一滴残さず完食しました。

    返信削除
  22. 香家 (みなとみらい駅)2017年8月5日 17:17

    6月14日(水) 鬼・担担麺メンズランチ
     横浜駅西口の地下街がかつて「ザ・ダイヤモンド」と呼ばれていた頃、幾つかのラーメン店がありました。2011年4月に開店した「香家 スタイル」もその一つ。花椒の効いた本格的な担々麺がお洒落なセットで食べられて、9月に東京に転勤するまでよく通ったものです。その後2013年の年末に閉店したと聞き残念に思っていたところ、お店のサイトを見たらみなとみらいの「クイーンズイースト」に出店していると知って本日訪問しました。
     そこには昔と変わらないランチセットメニューがありました。単品よりお得なのでセットからチョイスしますが、今回は+110円で水餃子、ご飯、杏仁豆腐が付いてくるメンズランチにしました。麺は汁あり、汁なしから辛さが3段階に分かれた多種多彩な8種類から選べます。本日は少々肌寒い天気だったので以前食べたことがある汁ありで一番辛い「花椒びりびり」という「鬼・担担麺」をチョイスしました。
     典型的な担々麺のルックスです。また花椒の香りが麺を覆っていて痺れを予感させます。まずはスープを一口。確かに花椒の痺れが前面に出ているのですが、胡麻の旨味や唐辛子の辛さ、陳皮や八角といった香辛料の風味が感じられます。このスープを受け止めるのはこちらのオリジナルの極細ストレート麺。低加水タイプでよくスープに絡みますが、麺自体の味わいがしっかりと感じられるため、痺れや辛みを気にせず啜る事が出来ます。具材は、肉味噌と青ネギ、ザーサイといったところでシンプルな構成です。
     花椒で舌が痺れてきたら水餃子で中和し、再び痺れに挑みます。麺を食べ終えたら丼に残った肉味噌をご飯に投入し完食しました。

    返信削除
  23. らぁめん醤和(日ノ出町駅)2017年8月5日 17:27

    6月20日(火)贅沢な醤和のらぁめん
     本日は日ノ出町駅から5分の「らぁめん醤和」。職場の仲間に教えてもらったのですが、ググってみて「鶏ガラだけでスープを作っている」という謳い文句に惹かれました。
     スープは清湯タイプで3種類、白湯タイプで2種類、冷やしらぁめんが2種類でこれは迷ってしまいました。こういう時は券売機の1番左上を選んでみようと、トッピングが豊富な「贅沢な醤和のらぁめん」で、味は店名にも冠されている「醤」油味を選びました。
     席に着くと今度は麺が細麺、中太麺、3種類の太さの麺をミックスした乱切り麺の3種類があり、トッピングも2種類ありました。スープが良く絡む1番人気の細麺にし、トッピングは事前リサーチで気になっていたバラ海苔が入っている方にしました。
     昔ながらの中華そばのルックス。トッピングは別皿で提供されるのですが、これはトッピングを美味しく食べて欲しいという店主の思いのようです。まずはスープを一口啜ると鶏の濃厚かつ純粋な旨味が一気に口に広がります。続いて麺を具材と絡めながら手繰り、スープの絡み合いを楽しんだら、トッピングを一つずつ麺やスープと絡めて楽しみます。
     まずはこちらの案内通り、赤味がかった低温調理のヒレ肉をや鶏ムネ肉をしゃぶしゃぶの様に潜らせ頬張り、バラ海苔をレンゲに一口分乗せて食べ進めます。手羽元はそのまま食べても良いとのことですが、ここはスープに沈め、互いの旨味を染み込ませ合いながら楽しみます。案内にはありませんが、旨味がたっぷりの具材をこれまた素材を生かしたスープに加えていくため、スープが自然に変化を生み出し、最後まで楽しみ完食しました。

    返信削除
  24. 天下一品 横浜西口店2017年8月5日 17:34

    6月27日(火)ネギチャーシュー丼ランチ
     横浜駅西口の岡野町交差点付近は「家系総本山吉村家」や「一風堂横浜西口店」といった名店が立ち並ぶラーメン激戦区です。先日、京都ラーメンの雄「天下一品」が出来ていたので早速本日訪問しました。お店の方に聞いたら昨年8月に出店していたそうです。
     おひとり様なのでカウンター席に案内されますが、かなりゆったり目で良い感じです。ランチメニューが充実していているので今回は単品に+100円で食べられる「ネギチャーシュー丼ランチ」にしました。味も天下一品のお約束「こってり」、「あっさり」、その中間の「屋台の味」から選べるので今回は未食の「屋台の味」にして待つことしばし。
     まずは見た目「こってり」感満載のスープを一口啜ります。昭和48年創業当時の屋台の味を再現したそうで、以前食べた「こってり」ほどではありませんが、かなり濃厚な鶏白湯の味わいが口の中に広がります。続いて中細のストレート麺を手繰ればスープがしっかりと絡み、まるでパスタを食べているような感覚です。具材はチャーシュー・メンマそして京都ラーメンのお約束、九条ネギとなります。
     ここでサイドメニューのご飯もの「ネギチャーシュー丼」に手を伸ばします。タレが染みたチャーシューに九条ネギと刻み海苔がご飯によく合います。これで100円ならコストパフォーマンスは最高。麺を食べ終えたら、このスープを残すのは勿体ない。あらかじめ残しておいたご飯を丼に投入し雑炊風にして、最後まで堪能しました。
     横浜駅の近場で「天下一品」が味わえるのは嬉しいことです。次回は「明太ごはん」か「高菜ごはん」のセットにして、未食の「あっさり」にトライしようと思います。

    返信削除
  25. 八十一番 (町田駅)2017年8月5日 17:52

    6月29日(木)辛味塩そば
     本日は妻がママ友会で出かけたので、町田の「八十一番」に向かいました。こちらは以前訪問した西荻窪の「パイナップルラーメン屋さん パパパパパイン」(既に閉店)の2号店で、昨年1月町田駅からほど近い仲見世商店街に開店したそうです。
     店名は、本店がパイナップルを前面に押し出しているのに対し、「No.81(ノーパイン)」のパイナップル不使用ということだそうです。辛味塩そばの「ハラペーニョ~」というコピーが気になったのでそちらにしました。ラーメン本の味玉クーポンもプラスします。
     辛味塩そばには中太麺がお勧めという事なのでとそちらをチョイス。味玉も期間限定で選べるのでパイナップル味玉にし待つことしばし。一見淡麗系の塩ラーメンの様に見えますが、手前に浮かぶ辛味が存在感を出していて期待を感じさせます。まずは辛味を避けてスープを一口啜ると、見た目と違い濃厚かつバランスの良い鶏と魚介の風味が口の中に広がります。コクが感じられるのはホタテオイルを使用しているからでしょうか。
     続いてハラペーニョをメインに数種類のスパイスとニンニクを合せたという辛味を少しずつ混ぜながら啜っていくと確かに辛さがしっかりと感じられるのですが、後を引かずピリっとしたアクセントのみが残り、スープの旨味を生かしています。
     麺はモチモチ感ばっちりの手もみの中太麺でこの濃厚なスープが良く絡みます。具材は豚バラと鶏のチャーシューが2枚に味玉、中央に浮かぶのはエノキの素揚げと芽ネギとです。豊富な具材と麺をスープに絡めて食べ進めていきますが、徐々に辛味がスープに加わっていく味わいの変化を楽しみました。ここで、卓上の「残ったスープで雑炊に」という魔の誘いが目に入り、1口スープ炊きご飯を追加オーダー。貝が入っていたりと、これで100円なら〆にマストだと思いつつスープまで完食しました。

    返信削除
  26. 麺場 浜虎(横浜駅きた西口)2017年9月3日 21:36

    7月5日(水)海老と浅利の海鮮ヌードル
     6月から店内改装のため休業していた当店がリニューアルオープンすると聞いたので向かいました。当然、開店祝いの花輪で埋め尽くされていました。
     オーダーはウェブサイトでチェックしていた夏麺第3弾の「海老と浅利の海鮮ヌードル」。入店すると店外に行列が無くなっていた理由が分かりました。間口が広がっている分店内が約2倍広くなり、テーブル席も増えていてこれは嬉しいところです。たださすが人気店、オフピークにも関わらず満席でした。丼の後片付け等がセルフサービスだと入店時に案内されます。大盛無料の案内があったので大盛にして、カウンター席に座り待つ事しばし。
     具沢山の冷し麺というルックス。まずは具材をよけてスープを一口含みます。生の剥き浅利のすり流したとの事ですが、塩ベースのタレに程良い魚介の風味が感じられます。続いて冷たい麺定番という細丸ストレート麺を啜ります。細麺ながらコシの強い多加水タイプの麺はツルツルとした喉越しが楽しめます。
     具材は時計回りに三つ葉、桜海老、旨味が凝縮された蒸し鶏チャーシュー、中央は白髪ネギで、茶色いのは濾した海老油に桜海老と揚げネギをブレンドしたものだそうです。しばらく豊富な具材と麺を絡めて楽しんだら、香ばしさが感じられる海老油を少しずつスープに含めていき、味変を楽しみます。いつもながら、こちらのお店の具材はひとくち食べるたびに新たな味わいが生まれるため、箸を止めることなく最後まで一気に完食しました。
     メニューに味噌そばが加わって、ご飯ものも一新されていたのでそちらを試そうと思いつつも、次回の限定麺も食べなければと考えている自分がいます。

    返信削除
  27. 麺s慶(西横浜駅)2017年9月3日 21:37

    7月8日(土)アジの干物ダシ蕎麦
     本日は2回目となる相鉄線西横浜駅の当店へ。こちらのお店は昼営業が土日祝祭日なのですが、先日それを失念して平日に空振りしたのでリベンジです。
     12時半過ぎに着くとやはり人気店。カウンター席はほぼ満席でしたが、タイミングが良かったようですぐに入店出来ました。前回の訪問時に、その日の限定麺のアナウンスをTwitterのみで告知していると店主の方からうかがっていたのでチェックしました。本日は「アジの干物ダシ蕎麦」だという事なのでそちらに決めて、ランチタイム無料という小ライスを頂く事にしました。冷やしも出来るとの事でしたが、どちらがお勧めか聞いたところ温かい麺との事だったのでそちらにして、待つ事しばし。
     一見淡麗系のルックスです。まずはスープを一口。鶏清湯とアゴ(トビウオ)が互いを引き立てあって魚介系特有のエグ味が無い絶妙なバランスの旨味が口の中に広がります。見た目通り淡麗なのですが向日葵油がしっかりとしたコクを利かせている印象を受けました。このスープを受け止めるのは細角ストレート麺。しっかりスープに絡みます。具材は低温調理の赤味が残るローストポーク、刻んだ万能ネギと白ネギととシンプルな構成です。
     スープに深みがあるため飽きが来ません。まずは麺を食べ終わったらこのスープを残すのは勿体ない!という事で取っておいた小ライスをここで投入し、〆の雑炊として最後の一滴まで完食しました。店主のご夫婦がとても気さくでアットホームな雰囲気。夜営業はお酒やつまみも充実しているそうで、今度は是非夜に〆の麺を楽しみたいたいと思います。

    返信削除
  28. 京都銀閣寺ますたにラーメン日本橋店(日本橋駅)2017年9月3日 21:38

    7月15日(土)ますたにスペシャル
     久々に会議で東京へ外出でした。1年半ぶりに日本橋の「京都銀閣寺ますたにラーメン 日本橋本店」に向かいました。こちらは昨年12月、テレビで「東京で食べる京都の超名店グルメ」というテーマで紹介されていて、久々に訪問しようと思っていました。
     オーダーは事前にリサーチしておいた土日祝日限定販売の「ますたにスペシャル」にしました。味のカスタマイズは、スープは辛味・背味多め、麺固めにし、ランチタイムにデフォルトで追加出来る無料ご飯は小盛にして待つ事しばし。
     山盛りの九条ネギが存在感を出して、具沢山な印象。まずは背脂が一面に浮かぶスープを啜ります。背脂の濃厚なコクが感じられるのですが、すぐに舌の上で溶けていき喉越しはスッキリ。続いて、そのままスープに九条ネギを万遍なく沈めて頬張ります。背脂のコクを九条ネギのさっぱり感が中和するだけでは無くお互いの旨味を引き立てあっています。
     麺は低加水タイプの細角ストレート麺が良くスープと具材に絡みます。具材は通常のラーメンのチャーシュー、メンマ、九条ネギが多め、とろける海苔と味付煮玉子がプラスになっています。
     麺を半分程度食べ進めたら取っておいて、ご飯にお初トッピングのとろける海苔をご飯に掛けて、チャーシューと良くスープを吸った九条ネギや麺を絡めてラーメンライスを楽しみ完食しました。「ますたにスペシャル」と通常のラーメンを比較してみると単純計算で150円以上安くなっているためお得感満載です。

    返信削除
  29. 横浜中華そば維新商店(横浜駅西口)2017年9月3日 21:39

    7月22日(土)つけそば
     二十四節気で言うところの大暑で、横浜エリアは30度以上の日が続いていました。そろそろつけ麺探訪にしようと考え、本日は「横浜中華そば 維新商店」へ5ヶ月ぶりに行く事にしました。3回目ですが、過去2回は冬場だったので温かい麺で、つけ麺は未食でした。
     つけ麺は味が3種類あるという事でした。まずはこちらの基本の味である中華そばのつけ麺バージョンらしい「つけそば」にし、中盛、大盛が無料だと案内されたので中盛をチョイスしました。
     「熱いので気を付けて下さい」と言われたつけ汁をまずはそのまま啜ります。温かい麺同様、醤油ダレベースに背脂と鶏油を浮かせてあるつけ汁は確かに熱々かつ甘辛仕立てで濃厚なのですが、酸味が利いていて後味がスッキリとしています。続いて自家製麺の中太平打ち縮れ麺をつけ汁に浸して手繰ります。こちらのお店ならではのツルツル、モチモチとした食感の麺がつけ汁と具材に絡んで口の中で踊ります。
     具材は刻みネギ、水菜、ナルト、穂先メンマとサイコロ状にカットされた豚肩ロースのチャーシューがゴロゴロと入っています。麺を具材とつけ汁に絡めて食べ進めていき、豊富な具材や味わい深いつけ汁と共に一気に完食。食べる前は麺の量が多いかと思ったのですが、周りを見回すと普通盛はちょっと少ないかな?と感じたので個人的には中盛で正解でした。大食い自慢の方は丼一杯に麺が盛られる大盛をお勧めします。
     麺を食べ終わったら、この旨味たっぷりのスープをそのままにするのは勿体無い!という事でスープ割をお願いします。七味や胡椒を軽く振り、こちらも堪能しました。

    返信削除
  30. 横浜タカシマヤ飛騨高山展(上) 高山らーめん 吉田屋2017年9月3日 21:39

    7月26日(水)高山らーめん(並)
     今年も横浜タカシマヤでは恒例の飛騨高山展が開催されています。お馴染みイートインのラーメンは昨年に引続き当店が出店していたので早速初日に参戦しました。昨年大ヒットした「君の名は」で主人公の片割れ、立花瀧君が物語の舞台の一つである岐阜県高山市で食べていた事で一挙に知名度が全国区となりました。
     物産展では3種類のメニューがあり、定番のらーめん、チャーシューメンに加え、冷し麺として「飛騨野菜の冷やしラーメンえごまペースト添え」が特別企画品としてラインナップされています。「冷やしらーめん」は既に売り切れていました。 
     基本メニューの高山らーめん(並)をチョイスし、待つ事しばし。昔ながらの中華そばで鶏ガラ出汁の濃厚系醤油ラーメンといったルックスです。麺は高山らーめんのお約束、極細縮れ麺で濃厚なスープが良く絡みます。具材はチャーシュー、メンマ、ネギに茹で玉子となっていて、特に豚バラのチャーシューは口の中で自然とほぐれていく程柔らかです。
     麺と具材をスープに沈め、食べ進めていきますが、エッジの効いた醤油の味わいの中にまろやかさが感じられるスープは鶏だけではなく、魚介系の風味が感じられるような印象を受けました。途中「行者にんにく山七味」のキャッチコピーに惹かれたので少々振り掛け、ほのかなニンニクの香りとピリッとした辛さで味替を楽しみつつ完食しました。
     食後、職場のメンバーに酢があったと教えてもらいました。半分食べたところで味替に酢を投入し、さっぱりとした食感を味わうのも高山ラーメンのお楽しみの一つでした。

    返信削除
  31. 横浜タカシマヤ飛騨高山展(下) 高山らーめん 吉田屋2017年9月3日 21:40

    7月30日(日)飛騨野菜の冷やしラーメンえごまペースト添え
     本日も当店に息子と参戦しました。今日の狙いは広告にも掲載されていた特別企画品の「飛騨野菜の冷やしラーメンえごまペースト添え」です。ちなみに育ちざかりの息子はチャーシューメン(大)にしていました。
     本日も行列が出来ていましたが、回転が良くすぐに入店出来ました。それぞれオーダーしてしばらく待ちます。広告では「冷やし中華」と紹介されていたのですが、飛騨野菜がふんだんに盛られていてヘルシーさを前面に出している印象を受けます。添えられているのは味変用のえごまオイル。ただ麺と具材の全体に酸味が利いた醤油味のかけ汁がかけられているのが冷やし中華らしさを出しています。麺は極細縮れ麺で、具材はチャーシュー、メンマ、茹で玉子に加え、飛騨野菜はトマト、ホウレン草に加えクレソン、バジル、上の方にある丸いのはこごみ。サプライズですが広告と違っていたのはチャーシューが入っていた事で、伺ったところ店主の方が急遽入れる事に決めたとかで嬉しい誤算でした。
     チャーシューや豊富な野菜類を麺に絡めて食べ進めていきます。さっぱりとした食感が涼感を感じさせてくれます。三分の一ほど食べ進めたらまずはえごまオイルを振り掛けます。植物油らしいさりげないコクが加わりさりげなく食欲をそそります。更に三分の一食べたら、茹で玉子のそばにあるえごまのペーストを野菜に付けて味わっていきます。甘味があるペーストは良くある野菜スティックのソースの様なイメージの味わいです。本日も〆に行者にんにく山七味を投入し、ピリ辛を加え完食しました。

    返信削除
  32. 龍味 (横浜駅西口)2017年10月29日 18:17

    8月5日(土)ネギラーメン
     本日は「中華一品料理 龍味(りゅうまい)」へ。「トーヨー街」改め「エキニア横浜」の一角にあります。1970年創業の老舗で、30年以上前の高校生時代に土曜日の授業が半ドン(古いですかね)の後、横浜駅に繰り出した際にその安さと今で言う町中華バリの豊富なメニューに惹かれて良く食べに行っていました。
     ルックスが気に入った「ネギラーメン」をオーダーし、待つことしばし。麺が運ばれて来ます。まずは具材を除けてスープを一口。醤油ダレに鶏ガラ出汁を併せた優しい味わいは「昔ながらの中華そば」といったところです。麺は中太のストレート麺で低加水タイプであるため良くスープに絡んでいきます。
     斜め切りの白ネギと細切りのチャーシューを胡麻油で和えて辣油等で辛みを付けたと思われるピリカラ仕立てになっていて、正確には「ネギチャーシューメン」といった趣きです。具材はこれだけですが山盛りでボリュームがあります。麺や具材をスープに沈めて食べ進めていきます。スープがシンプルな分自己主張せず、それが具材の旨味や辛味を上手くまとめている印象を受けました。ネギチャーシューは白ご飯でラーメンライスと行きたいところでした。実はオーダー出来たのかな?
     30年以上振りの訪問でしたが、ノスタルジーに浸ると共に、あのお店が今でも健在である事を嬉しく思いました。「食レポよろしく」と背中を押して頂いた先輩、ありがとうございました!次回は焼そばやサンマーメン、タンメンにチャレンジしようと思います。

    返信削除
  33. ちゃぶ屋 とんこつ らぁ麺 CHABUTON(横浜駅西口)2017年10月29日 18:18

    8月14日(月)CHABUTON式 創作トムヤムらぁ麺
     本日はヨドバシ横浜のB2Fにある当店へ。目当ては期間限定の「CHABUTON式 創作トムヤムらぁ麺」で、トムヤムの酸っぱ辛いで暑気払いをしようと思いました。「トムヤム」というと「トムヤムクン」ですが、何故「クン」が付いていないのかググってみたところタイ語で「クン」はエビの意味で、エビが入っていないからです。ちなみに本日の麺は鶏が入っているので、鶏がタイ語で「ガイ」という事から「トムヤムガイ」になるようです。
     券売機で食券を購入。前回会員になっている「ちゃぶとん倶楽部」で本日のサービスのチャーシュー1枚をオーダーし待つ事しばし。オレンジがかったスープは正にトムヤムそのものです。スープを一口啜ると魚介ベースの出汁に柑橘系の酸味が口の中に広がり、続いて唐辛子系の辛味が感じられます。酸味も辛みのどちらも程良く、酸っぱ過ぎず激辛過ぎずという印象を受けました。また麺はこのメニューに合わせた中太平打ち縮れ麺でこの濃厚なスープをしっかりと受け止めます。
     具材は色の対比も鮮やかな赤い糸唐辛子と緑のパクチー、肉は鶏挽肉、マッシュルーム、タケノコ、モヤシ、プチトマト、白ネギといったところです。無料トッピングのチャーシューも投入し食べ進めていきます。平打ち麺を手繰ると種類と彩り豊かな具材が良く絡んできます。特にパクチーがトムヤムスープと調和してお互いの強烈な個性を引き立て合っていて、その他の具材も頬張るたびに口の中で新たな味わいが生まれるため飽きが来ません。夏バテ解消の一杯。一気に完食しました。

    返信削除
  34. 横浜タカシマヤ福岡展 麺 久留米 本田商店2017年10月29日 18:18

    8月16日(水)とんこつ発祥!久留米ラーメン
     福岡展が8/16水曜日より初開催。ラーメン店をチェックしたところ当店が出店するとの事だったので早速初日に参戦しました。ラー博のサイトにあったのですが、久留米ラーメンというといわゆる現在の白濁した豚骨ラーメンの元祖と言われるそうで、その始まりはたまたま手違いで強く豚骨を強く炊いてしまったところ生まれたとか。
    ラーメン、チャーシューメンといった定番メニューに加え、レディースセット等があります。まずは基本メニューの「とんこつ発祥!久留米ラーメン」にしました。典型的な白濁豚骨スープの九州ラーメンのルックスです。スープを一口啜ると豚骨の凝縮された旨味が口の中に一気に広がるのですが、いわゆる九州ラーメンの全国区博多・長浜豚骨と比べあっさりした口当たりの印象を受けました。
     麺は九州ラーメンの定番、低加水タイプの極細ストレート麺です。具材は豚バラチャーシュー、味付煮玉子、キクラゲ、青ネギに海苔とこれまた典型的な九州ラーメンらしく、基本メニューでこれだけ入っているとお得感があります。スープと具材が良く絡む麺を手繰りながら食べ進めていきます。途中で豚骨ラーメンのお約束、味変を楽しみます。定番の胡椒や紅生姜があるのは勿論ですが、味変グッズの中で目を惹いたのは「自家製にんにく醤油」で、早速投入。豚骨スープの濃厚な味わいを更に引き立てて、醤油の味とニンニクの香りがアクセントを加えてくれます。全て食べ終わったら最後は残ったスープに紅生姜を投入し、最後の一滴まで堪能しつつ完食しました。

    返信削除
  35. 麺場 浜虎(横浜駅西口)2017年10月29日 18:19

    8月28日(月)生姜が主役!鯖&浅利の海鮮ヌードル
     本日の目当ては8月一杯までの期間限定麺です。このところの暑さで少々夏バテ気味だったので「生姜」で解消しようと考えました。前日12時台に訪問したところやはりランチタイムは店外にまで長い行列が出来ていて諦めたのですが、14時前にお店の前に到着するとすぐに入店出来ました。
     いつもの如く大盛無料の案内と共にの大盛にし、セルフのジャスミン&鉄観音茶のブレンド茶を飲みながらしばし待ちます。一見先月と同様に具沢山の冷し麺というルックスで、違いは海老が見えなくなっていることぐらいに見えます。まずはスープを一口含みます。鯖と浅利をスープに溶かし込んでいるとの事ですが、魚介の特有のクセは無く、程よい風味が塩ダレに良く合います。
     続いて冷たい麺定番のコシの強い細丸ストレート麺と左上のすりおろした生姜を溶かしながら啜っていくと生姜の爽やかな辛味が一気に口の中に広がります。これは生姜感満載で疲労回復に効きそうです。
     具材は中央に鎮座するのは鶏モモチャーシュー、上から時計回りに三つ葉、紅蓼、浅利となっています。特に鶏チャーシューは噛むとしっかりとした歯応えと共にギュッと詰まった旨味が感じられ、麺との相性が抜群です。しばらく麺、具材、スープを食べ進めたら、ここで麺を提供される時に渡される味変グッズ青唐辛子を投入します。今度は唐辛子の突き抜ける辛味がまたまた食欲をそそり、箸が止まらず最後まで一気に完食しました。

    返信削除
  36. 悠河らーめん 町田中町店(町田駅)2017年10月29日 18:33

    9月2日(土)悠河スペシャル
     本日は小田急町田駅の近くにある当店に向かいました。1996年の創業。以前は2店舗を運営していましたが、今はこちらに店舗統合したそうです。お店の前に着くと、「大盛りがいつでも無料!!」に続いて、さすが学生街の町田らしく「学生さんは特盛(2玉)まで無料」の看板が目を惹きます。向かいの河合塾に配慮したのか「もちろん予備校生も特盛無料」と謳っているのに少しウケました。
     店名を冠した担々麺と胡麻辛のハーフ&ハーフの「悠河スペシャル」にし、大盛り無料の案内を受けてここは当然大盛にします。辛さも4種類から選べるとの事ですが、久々だったので標準の1辛にし、ラーメンWalker2017神奈川に付いていた味玉のクーポンもプラスします。大盛りなのに加えて具沢山ということもありボリューム感抜群。まずはスープを一口。激辛風の見た目と違い、胡麻の香りが効いた芝麻醤の辛味と甜麺醤の甘味が良い加減で、それに加えて酸味が感じられコクがあるのに後味がスッキリとしています。この醤使いの絶妙さは聘珍樓で修業されたという店主の方ならではの印象を受けました。
     麺はモチモチ感があるコシの強い中太丸縮れ麺で、具材は丼の右上から豚肩ロースのチャーシュー、中が半熟でトロトロの味玉、一見ネギに見える下方の緑はニラ、コーン、ワカメ、メンマ、斜め切りの白ネギ、中央には程良く甘味のある挽肉が山盛りと彩り豊かです。口の中に具材の様々な味わいが代わる代わる広がり楽しませてくれるため、ただひたすら麺を啜り、具材を頬張る、を繰り返し完食しました。

    返信削除
  37. 横浜タカシマヤ第七回「大東北展」長尾中華そば2017年10月29日 18:33

    9月6日(水)中華そば こく煮干し
     横浜タカシマヤでは第七回「大東北展」が9/6水曜日より開催されていて、イートインは青森ラーメンの名店が出店したので初日から参戦しました。
     初日という事もあって十人程の待ち行列が出来てましたが、回転が良く10分程で案内されました。3種類のメニューがあり、お店の方に確認すると各日100食限定の「中華そば こく煮干し」がまだあったのでオーダーする事にしました。
     醤油ダレに白湯タイプのスープを加えたたイメージです。鶏と豚と煮干しのトリプルスープという事ですが、一口啜ると煮干の風味が一気に口の中に広がります。この強烈な個性を持つスープを受け止める麺は低加水タイプの中太ストレート麺でこのスープに良く絡みます。具材は豚バラチャーシュー、メンマ、長ネギといったところです。
     スープと具材を麺と手繰りながら食べ進めていきますが、途中、味変グッズの胡椒を投入するとスープの味が引き締まり、舌がリセットされます。更に食べ進めたら今度は一味唐辛子でピリ辛を加えます。薬味は七味もありますのでそれぞれお好みで。これでもか、というぐらいの煮干を堪能しつつ完食しました。

    返信削除